皆さんは、東京サマーランドを訪れたことはありますか?
年中、真夏のような暑さで、南国の雰囲気のある場内はテンションが上がること間違いなしのクオリティーです。
波のプールは、全身が持ち上がるほどの大波です。気を付けないと、友達や家族とはぐれてしまうので、注意が必要です!
さまざまな楽しみ方のあるサマーランド。
皆さんが、プールをより満喫できるようにサマーランドの詳しい情報を紹介していきます。
東京都あきる野市にある【東京サマーランド】は、ほぼ年中屋内プールの営業を行っているテーマパークであり、波のプールやスライダーを楽しむ事ができる人気の高いプール施設です!
夏になると屋外プールも開放されて、広大な敷地の中でプールを利用する事ができます。
そんな【東京サマーランド】に行ってみたいけれど、混雑状況について気になっている人も多いのではないでしょうか?
今回は、そんな【東京サマーランド】の混雑状況、駐車場詳細、営業時間、口コミについて紹介していきます。
1.【東京サマーランド】混雑状況
人気で、有名なテーマパークは土日祝日、長期休みになると非常に混雑してしまいます。
最も混んでいる時間帯などに行ってしまうと、子供が迷子になったり、貴重品を盗まれたりしてしまうこともあります。
天気予報や、過去のデータを活用して、すいている穴場をついて、遊びに行けるとよいでしょう。
【東京サマーランド】の混雑状況についてですが、プールの営業期間中は、丁度夏休み期間と被るので、子供連れの利用者が多くなります。
特に大人も仕事が休みである土日やお盆休みは非常に利用者が多いです。
混雑がピークになる時間帯としては、10時~15時になりますので、この時間を避けるといいでしょう。
特に、駐車場入場ゲート&チケット窓口、更衣室、売店、各プール&スライダーは混雑しやすいので、事故やトラブルには注意が必要です。
プールとスライダーに関しては、開園直後から利用したり、比較的に混雑が落ち着いてきた15時以降なら、混雑も落ち着き、プールは適度なスペースがある状態、スライダーは待ち時間が少ない状態で利用できるのでオススメです。
また、売店に関しては、少し早めの11時くらいに利用するのがいいかもしれません。
2.【東京サマーランド】駐車場詳細
ここでは、【東京サマーランド】まで車で行きたい方のために、駐車場の詳細を紹介していきます。
車で行かれる方はぜひ参考にしてください。
【東京サマーランド】の駐車場は、二ヵ所あり、5000台が1500円で停められます。
夏休みなどだと、特に開園前から駐車場や周辺道路まで混み合うことが多いです。
平日に行く場合でも開園1時間前、土日祝日・お盆期間なら開園2時間前に到着するのが良さそうです。
3.【東京サマーランド】営業時間
【東京サマーランド】の営業時間は、10時~17時となっています。
屋内プールは3月上旬、屋外プールは7月上旬に始まります。
具体的なプールの開始日はホームページで公開されますので、今のところまだわかりません。
4.【東京サマーランド】口コミ
プールで遊べるだけでなく、芸能人によるイベントなども多く行われているようです。サマーランドに行くときは、イベント情報も確認していくといいかもしれませんね。
真冬でも、屋内は真夏のような暑さ、景色が楽しめます!夏にしか感じない、全身で感じるわくわくな熱い気持ちを、真冬に味わえるのは、東京サマーランドだけかもしれません。
恋人、家族、友達とでも楽しめること間違いなしです。
また、お盆などはすごく混雑して、身動きが取れないなんてことにもなる日があります。そこは、ご注意ください。
5.【東京サマーランド】まとめ
いかがでしたでしょうか?
今回は【東京サマーランド】の混雑状況、駐車場詳細、営業時間、口コミについて紹介しました。
・10時~15時が混雑
・夏休み・お盆期間は特に注意
・駐車場、入場ゲート&チケット窓口、更衣室、売店、各プール&スライダーにも注意・出来るだけ平日や夏休み期間以外に行く
・開園時間前もしくは15時以降から利用する
【東京サマーランド】に行かれる際は、ぜひ今回の記事を読んで混雑対策をして下さいね♪
コメント